モンクレールダウンジャケットの洗濯方法

はじめに

モンクレールのダウンジャケットはクリーニング店にお願いすることが多いと思いますが、クリーニング店で、水洗いしているということは、家でも水洗いができないわけではありません。ここでは家でモンクレールのダウンジャケットを洗う方法を紹介します。やり方と注意事項さえ覚えれば、そんなに難しくはありません。

モンクレールのダウンジャケットだって家で洗濯できる

最低でも1年に1回は洗濯する必要がある

最低でも1年に1回は洗濯する必要がある

多くのモンクレールのダウンジャケットの表地はナイロン素材なので汚れにくく、汚れたとしても色によっては汚れが目立ちにくいので気づきにくいのですが、一冬超したダウンジャケットは間違いなく汚れています。たとえば襟元や手首部分は思ってる以上に汚れやすい箇所です。またダウンジャケット内にあるダウンも汗を吸って汚れているものです。

汚れたまま次の年も使用するとシミの原因になったり、においの原因になったりと、せっかくのモンクレールのダウンジャケットであってもスマートに見えなくなります

こうならないように毎年クリーニングに出していると思いますが、ダウンジャケットだけでも高いのに、モンクレールということでプレミアプランなどをおすすめされ、普通の衣料に比べて割高なクリーニング料金がネックと感じる人は多いでしょう。そこで考えるのが、「家で洗濯できないか」ということです。

あくまで自己責任で

結論から述べますと、モンクレールのダウンジャケットでも家で洗濯が可能です。もちろん、素材によっては洗濯できないモデルもあり、洗濯表示をよく確認してからどうするか判断しましょう。

MAYAなどで使われているナイロン素材であれば家で洗濯は可能ですが、特殊な生地やファーを取り付けているモデルはやめておきましょう。

もちろん、経年によって素材が弱っていることもありますので、あくまでも自己責任で洗濯を行いましょう

家で洗濯ができるが、普通の方法で洗濯してはいけない

家で洗濯ができるが、普通の方法で洗濯してはいけない

ダウンジャケットに使用しているダウンは水鳥の羽毛なので水洗い洗濯は可能ですが、洗濯機で全自動で洗うなどという普通の方法で洗濯してはいけません。というのも、洗濯することによって表面の汚れだけではなく、羽毛の油分も取り去ってしまうからです。

油分がなくなるとダウンのふんわりとしたボリュームが減ってしまい、結果としてダウンジャケットの保温効果が落ちてしまいます。また、不適切な洗濯方法だと、ダウンが偏ってしまったり、最悪の場合破れてしまうことだってあります。洗濯する際には普通の方法で洗濯してはいけません。

専用洗剤を使えばダウンジャケットへのダメージも少ない

普通の洗剤は油汚れを落としやすくする成分が入っているため、必要以上にダウンの油分を落としてしまいますので、ダウンジャケットを洗う際には、ダウンジャケット用の専用洗剤を使用しましょう。普通の洗剤よりも割高ですが、一度購入すれば数年使えますので、クリーニングに出すよりも費用を安く抑えることができます。

もちろん、モンクレールのダウンジャケットだけでなく、普通のダウンジャケット、アウトドア用品のシュラフなどにも使えますので、もっておいて困ることはありません。

家で洗濯する際の注意

クリーニング店に依頼するよりも安価でできるのですが、洗濯の手間や乾燥の手間がかかります。たとえば、洗濯について言えば、実際に洗っている時間は短くても、つけ置き洗いや準備で2時間はかかります。また、乾燥については1週間ほど時間が必要です。洗濯を実施する際はある程度時間に余裕があるときに行いましょう

洗濯~すすぎ洗い  約45分 
撥水洗剤で洗濯~すすぎ洗い  約45分 
脱水  1分 
平干し  約4日 
つり干し  約3日 

洗濯の前に

1.用意するもの

ぬるま湯
大きめのたらい(ない場合は浴槽を使います)

ダウン用洗剤

撥水剤

撥水スプレー(撥水洗剤を用いる場合は不要)

スポンジ

2.ダウンジャケットの状態確認

洗濯を行う前にダウンジャケット本体に傷や破れがないかを確認します。もしあった場合は、強く洗うとその部分から破れていくので注意しましょう。確認の際には、襟元や袖口部分などしっかりと確認しておきましょう。

もし大きな破れがある場合は洗濯はあきらめて修理を優先しましょう。

ポケットの中に何も入っていないかも確認しておきましょう。洗う際にポケットの中に入れている異物が原因で破れやほつれになってしまうことを防ぐためです。とくに、フロント部分や肩部分のポケットは確認を忘れがちなので注意。

3.ジッパーは閉じた状態にしておく

ダウンジャケットに不要なダメージを与えないように、ジッパーやホック、ベルクロ等はすべて閉じておきます。サイズ調整や絞りを行うためのドローコードが付いているモデルは、洗う際の邪魔にならないような長さに調整しておきましょう。ほかにも、ファーなど外せるものは外しておきましょう。

4.目立つ汚れがあれば事前に塗布しておく

襟元や袖口、裾部分は特に汚れやすい箇所です。汚れが目立たなくてもそのままにしておくとシミの原因になります。また、すでにシミとはっきりわかる部分や汚れが目立つ場合は、洗濯する前にその箇所に直接専用洗剤を塗布しておきましょう。こうすることで汚れが落ちやすくなります。

2.洗濯~すすぎ洗い

2-1.水を貯めて洗剤を投入する

たらいに水またはぬるま湯を張ります。ダウンジャケットが入るぐらいの大きなたらいがベストですが、ない場合は浴槽でも可。水の量はダウンがひたひたにつかるぐらいの量を目安にし、洗剤が指定している量を投入します。

2-2.水にダウンジャケットを浸す

水にダウンジャケットを浸していきます。一つ問題があり、ダウンジャケットは密閉性が高いだけでなく撥水性が高いため、水がなかなか浸透してくれません。そのため、ダウンジャケットを適当に軽く畳んで、ふくらみがある箇所からゆっくり通して空気が抜きながら少しずつ押して浸水させていきます。このとき、しっかりと全体に水が浸透するように、空気を抜ききることが大切。

2-3.まんべんなく全体を押し洗い

水がダウンジャケット全体に浸透した後はいよいよ洗いを行います。方法はシンプルで、何度も軽く押して洗っていくだけです。洗剤が浸透していれば軽い力でもダウンに溜まった汚れは出てきます。汚れを早く落とそうとして強く押して洗うと、表地だけでなく、中のダウンも傷めてしまいますので注意しましょう

表地にある汚れの目立つ箇所はスポンジで何度も叩いて汚れを落とします。スポンジは柔らかいものを使いましょう。スポンジを擦りつけて洗うと傷になりやすいので注意。シミや汚れが気になる箇所でどうしても汚れがとれない場合は最終手段として、もみ洗いします。こちらもダメージを最小限に抑えるために必要な部分だけもみ洗いするようにしましょう。

もう一つ注意点としては、洗っている最中はできるだけ水を含んだままの状態で持ち上げないこと。無理な力が加わり、型崩れしやすくなります。

押し洗いをしたあとは、裏返したり、ときどきかき混ぜたりして15分程度浸け置きます

2-4.すすぎ洗いを繰り返し、洗剤を流し落とす

浸け置きが終わったらすすぎ洗いを行います。まずは洗剤の入っている水を捨てるために水を抜きます。浴槽で洗っている場合は簡単で、浴槽の栓を抜きダウンジャケット内の水が自然に抜けていくまで待ちます。たらいで洗っている場合はたらいを傾けて水を排出させます。

水が大まかに抜け落ちたらダウンジャケットを軽く巻いてから押し、ダウンジャケット内の水を抜いていきます。ある程度抜けたら、再度水を入れ、ダウンジャケットを浸水させ、すすぎ洗いを繰り返します。すすぎ洗いの終了の目処は水が濁らなくなるまで。すすぎ洗いはぬるま湯でなくて水でも大丈夫です。

3.撥水洗剤で洗濯~すすぎ洗い

次に撥水洗剤で洗濯して撥水加工を行います。撥水加工が不要な場合は、この部分を飛ばして脱水を行います。

3-1.ダウンジャケットの撥水力を高めるために撥水洗剤で浸け置き洗い

すすぎ洗いが終わったら、浴槽やたらいに水を入れ、指定量の撥水洗剤を入れた後、全体をよくかき混ぜます。かき混ぜ終わったら、ダウンジャケットを浸水させます。このとき全体に染みわたることが必要なので、全体が浸かるようにしましょう。その後、時々かき混ぜながら30分程度浸け置きます。

3-2.すすぎ洗い

撥水洗剤のつけ置きが終わったら水を捨て、前述のすすぎ洗いと同様水が濁らなくなるまですすぎを繰り返します。ダウンジャケットの表面がベトベトしている場合がありますが、これは撥水洗剤の成分で、きちんと乾燥すればベトつかないので問題ありません。

4.脱水

4-1.脱水は洗濯機を使用

脱水は洗濯機を使用

ダウンジャケットは水切れが悪く、脱水は非常に苦労します。というのも、防寒性を高めるために密閉性が高くなっているからです。手で雑巾のように絞りますと、中のダウンにダメージを与えてしまいがちですし、ダウンが飛び出てくることだって考えられます。そこで、脱水には、脱水機を使うことをおすすめします。

脱水機を使う場合は、脱水時間にも気を遣う必要がありは、ダメージを抑えるために脱水は短い時間で済ますこと。そのために、洗濯機のドラムに沿わすようにダウンジャケットを配置します。同様に、水が早く抜けやすいようにダウンジャケットのジッパーを開けてから脱水します。脱水時間は極力短く1分以内を目安に。長すぎるとダウンの型崩れにより悲惨な感じに。

5.陰干し

5-1.風通しのよい日陰で平干し

脱水が終わったら、風通しのよい日陰にて干します。干す前にダウンジャケットの羽毛が固まっているのでほぐしておきます。ほぐす時は「軽く」すること。無理やりほぐす必要はありません。

干す際には、脱水しているとはいえ、ダウンジャケットは水分を多く含んでいますのでハンガーなどに吊さずに、平らに置くような感じで干すのがポイントです。セーター用の平干し台などを利用しましょう。面倒だからといって最初からハンガーに吊して干さないこと。

平陰干してから数日経過してもダウンは固まったままです。この時点でほぐしてはいけません。気候や天気にもよりますが、4日間程度は陰干しすること。これぐらい経てばある程度乾いてきてダウンジャケットが軽くなってきます。

5-2.軽くなったら吊り干し

ある程度乾いて型崩れの心配がなくなったらハンガーで吊り干しします。もちろんこのときも陰干しです。干す際にはダウンジャケットを表と裏から軽く叩いてほぐし、ダウンの量が均等になるようにします。風通しのよい場所に約3日間ぐらい吊り干しすると完全に乾きます。

5-3.撥水スプレーをダウンジャケット全体にて塗布する

撥水洗剤を用いておりますが、さらに撥水性を高めたい場合は、撥水スプレーを塗布します。脇の下等の目立たない部分に塗布して、シミにならないことを確認してから全体にかけます。防水スプレーを大量に使用しますので、この作業は外で行うようにしましょう。吸い込むと危険です。

防水スプレーによっては、脱水後に塗布するタイプもありますので、スプレーの注意書きに従って実施しましょう。この後約1日干すことになります。

5-4.保管

乾燥後は厚みのあるハンガーにかけて保管します。マイネッティのサルトリアーレなどをおすすめします。衣類圧縮袋などに入れてしまうとダウンのボリュームが損なわてしまうので、スペースの問題上どうしても仕方ない以外の場合はやめておきましょう。

間違ってもクリーニング店でもらえるワイヤーハンガーには掛けて保管しないこと。せっかく型崩れしないように洗濯したのに台無しになってしまいます。

おまけ

ラベルには手洗いでもクリーニングでも問題ないと書いてあるが・・・

ラベルには手洗いでもクリーニングでも問題ないと書いてあるが・・・

ダウンの左前身内側の下部に縫い付けられているラベルにて「モンクレールのダウン・ジャケットは手洗いもクリーニングも問題なく出来る」ことをイラストで表現しています。

ただし、日本においては手洗いの方法、レベルによっては品質を損なう恐れがあるので国内法に則った洗濯表示ではほとんどの品番が「石油系ドライクリーニングのみ」となっています。

このラベル下部の表示にもある通り、実際の洗濯にあたってはあくまでも品質表示ラベルにある『日本語の洗濯表示』に従うことが大切です。

このラベルを復刻して使用するのはあくまでもレトロ感とモンクレールのオリジナル感を表現するためで洗濯表示のためではありません

補足

面倒な場合はクリーニングに出すのも一つの手。クリーニングについて詳しくは以下リンクを参照してください。

参考リンク クリーニングに出そう